当社の個人情報管理体制
当社の個人情報管理体制は、サービス開始よりおよそ3年間にわたり維持・向上された自主的で
高い保護レベルでのコンプライアンスプログラムにより保護・運用されております。
また、個人情報保護において2012年1月度にプライバシーマークの取得を行いました。
プライバシーマークとは
プライバシーマークとは、個人情報について適切な保護措置を講ずる体制が整備され、個人情報に関するJIS規格に準拠している事業者であることの証明です。
プライバシーマーク取得の背景
近年では個人情報を悪用又は企業の不祥事など個人情報取り扱いにおける事件やトラブルが
増加しております。また、当社のように機密性が高く機微な情報を含む個人情報を数多く取り扱い、
個人情報への深い配慮が求められる特殊な業務でありながらも「プライバシーマーク」を
取得している同業他社又は類似業種の企業ではほとんどありません。
当社では、2009年の誹謗中傷対策事業のサービス開始の段階から個人情報保護の重要性を認識し、
その取り扱い体制を強化し、適切なマネジメントシステムを構築してまいりました。

また、毎月多数の被害相談を承っており、大量の個人情報を厳正に管理する必要から「個人情報の保護に関する法律」への
適合性だけでなく、自主的に高い保護レベルでのコンプライアンスプログラムを確立し、
その維持・向上を目指してまいりました。その結果、今回の認定・付与に至ったものであります。
当社で受け付ける相談では、企業・個人に関わらず周囲に知られたくないという思いが強く、それが相談を躊躇し
問題解決できない原因のひとつにもなっています。今回の「プライバシーマーク」取得は、当社が個人情報を万全に
管理する体制にあることを対外的に認知させるものであり、より多くの方が安心して相談できる事により、ネット上における
中傷被害を解決する道を広げることにつながると考えます。
今後は引き続き認定業者として、より一層個人情報保護における法令順守に努めてまいります。
また、依頼者や取引先など当社を取り巻くすべての個人・企業に対しても、さらなる安心感・信頼感を築いてゆきたいと
考えております。
当社の個人情報保護方針はこちらをご覧ください。
組織体制
当社では個人情報を管理するために、個人情報管理責任者を任命しております。また、個人情報の提供者(情報主体)
からの問い合わせに迅速かつ適切に対応するために苦情対応責任者を任命しています。個人情報の漏えい防止のための
施策は、規格要求事項への適合性やプロセスの遵守状況は、内部監査チームが独立的に監査を行います。

プライバシーマーク登録証 概要
認証機関:一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)
取得年月:2012年1月23日
有効期間:平成30年2月6日から平成32年2月5日
登録番号:第17001020(04)号
プライバシーマーク登録証により、当社の個人情報保護体制が
JIS Q 15001 が要求する個人情報保護水準を満たしていることが
証明されています。
