川崎中1殺害事件、無関係な人物が「犯人」としてネット拡散【インターネット業界ウォッチング】 | 誹謗中傷対策センター
0120-550-555 些細なことでも遠慮なくご相談ください
インターネット業界ウォッチング

川崎中1殺害事件、無関係な人物が「犯人」としてネット拡散

ネット上で広まっているデマや誤情報には非常に注意が必要です。
情報の正確性や信頼性を確認せずに拡散することは、混乱や誤解を招く可能性があります。
私たち一人ひとりが責任を持って、正確な情報を共有しましょう。
2015年2月20日に、神奈川県・川崎市で起きた悲惨な事件は、容疑者の逮捕前から、インターネット上に「犯人」と名指しされた複数の人物の個人情報が溢れ、人権やプライバシーの保護に新たな問題を突き付けています。

注目ピックアップ記事

川崎中1殺害事件「○○って人が犯人らしい」 実名、顔写真がネットで拡散、法的責任問われる可能性
https://www.j-cast.com/2015/02/24228723.html
J-CASTニュース 2015年2月24日配信

インターネットに「犯人らしい」などとして複数の少年の名前が顔写真とともに上げられている。いずれの少年も容疑者だとする特定する根拠は乏しいと思われるにもかかわらず、「拡散希望」などと書かれてネット上に広まっている。こうした投稿が不法行為に当たる可能性を弁護士は指摘している。

この事件では、全く無関係な人たちの情報が拡散されてます。
一度投稿された内容は半永久的に残ってしまうため、名誉毀損やプライバシー侵害などの法的責任が生じる可能性があります。

まずは、その情報は正しいものなのか。
そもそも拡散しなければいけない情報なのかなど、見極めることが大切です。
デマや誤情報の拡散には加担せず、より健全なネット環境を作り上げましょう。

ページTOPへ戻る